menu

百年先のお庭を にわつく

建物と街並みを優しく彩る

私たちのブランドミッションである「百年先のお庭をつくる」にあたり建物との調和、そして街並みとの調和は必須であると考えます。
それは同時に、その建物の住まい手の暮らしとその地域の方々の暮らしとの調和にも繋がります。
暮らしと調和し、暮らしを彩る。

そしてそのような空間ではコミュニケーションが自然発生し、安らぎが生まれ、学びも得ることができるでしょう。
私たちの人生をより豊かにしてくれる要素を、お庭づくりを通して手に入れて頂きたいと思っています。

『予想どおり』から
感動は生まれない

近年、このエクステリア・ガーデンと称される業界も様々な開発が進んでおり、あらゆるニーズに応えられる商品や工法が整ってきました。
性能が高まり、工期やコストを抑えつつ実現性も高い。確かにそれはとても魅力的だと思います。

ですが反面、画一的で規則的になればなるほど「予想どおり」のものにしか出会えず想像以上のものにはなりにくい。
私たちが「自然美」を大切にする理由の一つが『思いがけないものに出会えること』でありそれこそが感動を生みます。

たとえば職人の手作業による仕上りにはバラつきが出ます。大きな差異は問題ですが技術が揃うよう努力しています。その上で起こるある程度のバラつきは味であり職人の思いでもあります。
樹木も一本として同じ形のものはありません。その現場でしか形にならなかった姿は個性であり魅力になると思います。
私たちはこれからも自然美を大切にしていきます。